なみゆいの会 周流杖術

周流旧杖術の会です。杖を使った型稽古の練習会です.

周流杖術という武道の練習会です. 交流武術研究会 周流代表 村中喜峰の作った武道です。 およそ、1メートル30センチの棒を使った型稽古の武道ですので、自由に打ち合うことはありません。

周流杖術 2018年3月より練習会を始めます

2018年3月より練習会を始めます。 周流杖術の練習会を始めます。 練習日・時間 第一日曜日 午前10時から11時までの1時間 (変更いたします)内容 周流杖術初級 (私が下手なので、難しいことを教えることはできませんから、初級です)参加資格 杖…

周流旧杖術の特徴

周流旧杖術の特徴 杖術の前に「旧」と付けているのは、私が教わったのは十数年前で、それ以降、周流杖術は進化しています。私はそれを覚えておらず、十数年前に教わった動きをぼちぼちと、一人で練習してきましたので、古い動きしか知らず、周流旧杖術と表現…

杖術を習う理由はあるか

杖術を習う理由はあるか もともと、練習会を始めようと考えたのは、杖術って一人では出来ない、相手がいる、相手が欲しいなと思ったからで、では、私から習うという人は、わざわざ、私から杖術を習う理由はあるのか。これを考えるとなかなか厳しいですね、は…

来春の発足にむけて

先生からも承諾を得たので、来春から練習会を始めるかなと思っています.基本は月2回、1年で覚えることができるということを前提に内容を考えてみる.というのも、型の二本目以降は失敗すると怪我をしかねないし、救急車を呼ばなきゃならないような状況に…

ブログ名を変更します

ブログ名を変更します。 京都市右京区太秦にある太極拳の会 周流での練習日記とか健康体操とか から なみゆいの会 杖術 に変更します.

ほとんど、練習をしなくなっていたのだけれど

久しぶりに練習をする。といっても、教室には時間の都合で通えないので、一人練習です.

纏糸掌

纏糸掌 纏糸掌とは、単純に表現するなら、自然体に立ち、右手、左手を交互に前へ出すというだけの動きです。 確かに、その動きの手順を説明するだけでしたら、とても単純なのですが、同時にとても難しい基本練習でもあります。 まずは動き始めについて。 単…

記号という受け取り方は面白いなと思う。

記号という受け取り方は面白いなと思う。 昭和のエートス 文春文庫 う19-13 内田樹/著出版社名 : 文藝春秋 出版年月 : 2012年8月 ISBNコード : 978-4-16-783808-9 (4-16-783808-7) 面白いなと読む。 格闘技の試合にしても、街中の喧嘩にしても、相…

武術的健康体操とは

様々な健康体操がある中で、特に武術的と書きましたのには理由があります。 武術と申しますと、殴ったり蹴ったり、格闘技と同じように思われる方も多いでしょうが、もし、分類するというなら、武術は格闘技など、空手や、柔道、レスリングとではなく、踊りや…

ゆるみ

ゆるみ、感覚的にはとろけるチーズ 「ゆるみ」というのは、太極拳教室にて練習している周流の基本的な練習法の一つで、柔軟体操の一つとも言えます。 ただし、見た様子は柔軟体操には、ほぼ、見えません。 動いているか動いていないか、わからないほどゆっく…

基本- 体作り

周流での基本練習について少し書きます。ただ、これは私の印象ですので、正鵠を得てはいません。(情報はずいぶん古くなっています) ゆるみ てんししょう

端的に、崩しというのは

http://namiyui.com?itemid=1864 タイトル: 端的に、崩しというのは 内容: 端的に、崩しというのは 端的に、崩しというのは、ちょっと、そこ、ごめんねと割り込むのと似ています。 立体的な狭い空間を相手が占有している、もしくは占有しつつあるところへ、…

崩すということ

http://namiyui.com?itemid=1862 タイトル: 崩すということ 内容: 体を開くと閉じる。 この動作によって相手を崩す、これを端的に身につける一つの方法をご紹介しますと。胴体(最近、スポーツや体操の分野で体幹という表現を見かけますが、私はこの語彙が嫌…

前蹴りによる崩し

タイトル: 前蹴りによる崩し 続き 内容: 要点の一つとして歩くように蹴るというのがあります(使い古された言い回しではありますが)。 歩くように蹴るとはどういうことなのか。これはごく単純に、動き出した足先は円運動になります。と、同時に起点となる足…

教室にて 相手を崩す蹴り

蹴りで崩すこと一つの型として、お互いが向かい合い、ちょうど、お互いの脛が当たる感じで前蹴りをする。当然、脛と脛が当たり、痛い思いをしなければならないのですが、まともに当たらないよう蹴り足を動かし、相手の姿勢を崩す。私はかなり遅れて行ったの…

創作物語のご紹介

創作物語のご紹介

ひとり練習

随分と教室を休んでいて、それにともなってか、あちらこちらが痛いなぁという日々。 さすがにこれはいかんと、夜、ひとり練習を再開する。少しでも体を動かしていると、随分、ましになるなぁと思う。多少は肩も伸びてきた。明日は、散打の練習試合があるらし…

中華店 中国家常菜 春来にて

正月、久しぶりに外食をするかと中華店 中国家常菜 春来へ行く。前の日記はこちら夕方、中華丼と水餃子をいただく。駅前に中華屋さんやラーメン屋さんが立ち並ぶ中、春来を選んでいくのは、美味しいのと、ゆっくりした感じが気に入った所為かもしれない。

このところ

体を壊しておりまして、練習に出ていなかったのですが、 久しぶりに出ると、やっぱり、体がついていきません。 ぼちぼち、頑張っていこうと思います。

白色の藤袴

仕事先のお宅で、ふと見つけたのが白色の藤袴、家人の方にお願いして、写真を撮らせていただきました。

雨です。

なんだか、今晩はすっかり雨です。 肌寒い。思いつきでページを一つ作ってみる。 http://www8.atpages.jp/~namiyui/写真とかを中心に載せるベージを作ってみるのもいいかなと思ったり。

中華店 中国家常菜 春来

別に太極拳だから中華料理というわけでもなんでもなく、わりと気に入っていて、1ヶ月か2ヶ月おきに行くお店が、こちら、中国家常菜 春来。(基本、私は外食しない人) 京都府向日市にある阪急東向日駅のすぐ近く。私の中では、中華料理というとこってりと…

今日は一日雨

五割半くらいが太極拳の日記 基本編 http://www2.atpages.jp/am0329/index.php?itemid=15さて、今日は一日雨、夜11時過ぎ、まだ、雨は降り続いている。先程まで仕事の書類を書きながら、ふっと気づいた。私は決して太極拳がうまくなったり、格闘技で強くな…

柔道とか、オリンピックの報道を読んで

柔道・鈴木桂治は「口だけ野郎」なのか実は、北京オリンピック見ていません、基本的にスポーツに感心がありませんし、テレビ、そのものをあまり見ない人ですから。 ですから、オリンピックについての情報源は、新聞とこのインターネットになるわけですけれど…

五割半の予告

太極拳的、雨戸・ガラス戸の動かし方を解説。近日、五割半のページにて書く予定です。

へとへとだ

仕事がちょぃとばかり暇で、こうも暑いと、なんか、気持ちも体もへとへとだ・・・。 ということで、なんか元気がでそうな話はないかと。京の学生、手作り公演に奔走 「グレイッシュとモモ」10月に演劇お若い人の舞台を創ろうという情熱。あやかりたい、あ…

少し夕立ち

暑くてもうだめだ・・・、などと呪文のように唱えつつ、水だとかお茶だとかをがぶ飲みするこの頃、夕方時分、雨が降ったせいでしょうか、体感温度、少しはましでした。 家の前に出したベンチに座りながらぼぉっと雨振るを眺めていますと、少しほっとします。…

http://s.shuryu.info/blog/ 一陣の風が

一陣の陣って、この漢字だったかな、それとも「迅」だったか・・・。 格闘技・スパーリング教室 ブログ http://s.shuryu.info/blog/ 人気記事の表示を見ますと、「続きを読む」というリンクがないのに、一通り、一度は表示されているようです。 会の者が好奇…

人気記事プラグインを入れる

http://s.shuryu.info/blog/ こちらのアドレスにて日記を書いていただいていますが、先ほど、人気記事プラグインを入れてみました。プラグインはこちらからいただきました。http://wa.otesei.com/記事ごとのカウンターみたいなもので、面白いかなと思います。…

携帯電話行方不明

太極拳関係のお話はこちらに移転しました。 五割半くらいが太極拳の日記 http://www2.atpages.jp/am0329/ あくまでも個人的日記2 http://kojinteki2.seesaa.net/ (少し武術っぽい話など) 交流武術研究会 周流 公式サイトhttp://www.shuryu.info/ 暑い日が…