なみゆいの会 周流杖術

周流旧杖術の会です。杖を使った型稽古の練習会です.

周流杖術という武道の練習会です. 交流武術研究会 周流代表 村中喜峰の作った武道です。 およそ、1メートル30センチの棒を使った型稽古の武道ですので、自由に打ち合うことはありません。

2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Nさんと話をする

太極拳関係のお話はこちらに移転しました。 五割半くらいが太極拳の日記 http://www2.atpages.jp/am0329/ 胡座(あぐら)をかいた状態から http://www2.atpages.jp/am0329/?itemid=12 交流武術研究会 周流 公式サイト http://www.shuryu.info/友人のはからい…

胡座(あぐら)と腰痛

太極拳関係のお話はこちらに移転しました。 五割半くらいが太極拳の日記 http://www2.atpages.jp/am0329/ 胡座(あぐら)をかいた状態から http://www2.atpages.jp/am0329/?itemid=12 交流武術研究会 周流 公式サイト http://www.shuryu.info/朝起きて、すぐ…

メリーアイランドにて

太極拳関係のお話はこちらに移転しました。 五割半くらいが太極拳の日記 http://www2.atpages.jp/am0329/ 交流武術研究会 周流 公式サイト http://www.shuryu.info/沖縄の友人と、メリーアイランドにて晩飯を喰う。MERRY ISLAND年に一度、行くのだけれど、良…

Tartaruga Type FOLDING

太極拳関係のお話はこちらに移転しました。 五割半くらいが太極拳の日記 http://www2.atpages.jp/am0329/ 交流武術研究会 周流 公式サイト http://www.shuryu.info/今日は朝から京都市内へ。 折り畳み自転車を見に行ってきました。 http://www.tartaruga-ew.…

西の魔女が死んだ

映画「西の魔女が死んだ」が京都シネマにて21日から上映ということ。 もぉう、絶対、観に行くっ。 ・・・と、強く決意。でも、歳なんで忘れないようにメモ。 http://www.kisaragisha.co.jp/filmdata/nishimajo/nishimajo.html

京都市動物園 トラにかまれ飼育員死亡

京都新聞 2008.6.7 夕刊 京都市動物園 トラにかまれ飼育員死亡こわい話だと思う、鉄の扉がなんらかの理由で開いていたらしい。 記事だけを読むと、扉を施錠しなかった個人の不注意と理解する人もあるのではと思う。 ただ、その認識ではこういった事故は無く…

移転する。

五割半くらいが太極拳の日記 http://www2.atpages.jp/am0329/上記アドレスに、場を移転する。しばらくしたら、また、こちらで再開するかも知れないし、しないかもしれないし。だれか、新たに「はてな」で日記を書けば良いのになぁ・・・、などと思いつつ。 …

あいや〜太極拳! にて紹介していただく

ブログ「あいや〜太極拳!」にて私の通っている交流武術研究会 周流の紹介をしてくださっていた。 ・・・と、いうことで、検索していたら下記ブログ、http://aiyataikyokuken.sblo.jp/article/8428890.html を見つける。私の書いた案内文を利用してうまく表…

纏絲掌は好きな

京都市右京区太秦にあります太極拳教室 交流武術研究会 周流 公式サイト http://www.shuryu.info/ 周流 格闘技・スパーリング教室 http://s.shuryu.info/ 纏絲掌は好きな練習法なので、いくらでも書くことが出来ますが、備忘録として、ちょっと残しておきま…

纏絲掌 周流基本練習

京都市右京区太秦にあります太極拳教室 交流武術研究会 周流 公式サイト http://www.shuryu.info/ 周流 格闘技・スパーリング教室 http://s.shuryu.info/ 基本練習のひとつです。 自然体で立ち、両手を腰の横へ。 右手を掌にして、前方へ差し出します。 右手…

纏絲掌は好きな

京都市右京区太秦にあります太極拳教室 交流武術研究会 周流 公式サイト http://www.shuryu.info/ 周流 格闘技・スパーリング教室 http://s.shuryu.info/ 纏絲掌は好きな練習法なので、いくらでも書くことが出来ますが、備忘録として、ちょっと残しておきま…

順体2

京都市右京区太秦にあります太極拳教室 交流武術研究会 周流 公式サイト http://www.shuryu.info/ 周流 格闘技・スパーリング教室 http://s.shuryu.info/ 順体については、人それぞれ多少の解釈の違いはあるだろうけれど、右足が出ている時は右手、あるいは…