なみゆいの会 周流杖術

周流旧杖術の会です。杖を使った型稽古の練習会です.

周流杖術という武道の練習会です. 交流武術研究会 周流代表 村中喜峰の作った武道です。 およそ、1メートル30センチの棒を使った型稽古の武道ですので、自由に打ち合うことはありません。

形意拳の三体式は

形意拳の三体式はかなり気に入っている。
ただ、一言で三体式と云っても、本を読むと、会や先生によって少しずつ姿が違うようだ、それぞれ個性というものなのだろうか。

私が先生から教わった姿はわりと一般的な形だと思う。

そういえば、一時期、太極拳をはじめ中国拳法の本を何冊も買った。
買ってみて、思うのは本だけで覚えようというのはあまり意味がない、手順は覚えられても、要諦、この勘所というものは本では覚えられないと思う。
三体式で前に伸ばした腕の肘は、まぁ、おおよそ下に向くけれど、それによっての手の位置、胸や背中、胴体の感覚は文章ではなかなか表現仕切れない。


交流武術研究会 周流は京都市右京区太秦にて、太極拳を中心に健康体操・武術・護身術を練習する会です。サイトマップこちらです。