なみゆいの会 周流杖術

周流旧杖術の会です。杖を使った型稽古の練習会です.

周流杖術という武道の練習会です. 交流武術研究会 周流代表 村中喜峰の作った武道です。 およそ、1メートル30センチの棒を使った型稽古の武道ですので、自由に打ち合うことはありません。

続き

交流武術研究会 周流は京都市右京区太秦にて、太極拳を中心に健康体操・武術・護身術を練習する会です。サイトマップこちらです。




低い姿勢で、後ろ側の脚に全体重をかけ、前にある脚は虚になる動作が、太極拳にはありますが、これについても、
その時々の練習において、何を得ようとするのか、によって・・・

例えば体重のかかっている脚の踵がどちらを向いているか。

内向きであるのか、平行であるのかによって、安定の度合い、もしくは居着きが全く変わって行きます。

それについて、どちらが良いのかとか、それを言う立場に私はありませんし、言及はするつもり、一切無しですが、頭と感覚と最大限に使って動くのもまた意味あることだとは考えます。


次回は透き間と回転掌について書く予定は未定。